top of page

このページは、私が思いつくままに書き綴ったものです。

時間のある時に、クリックしていただければ幸いです。

検索

木工教室で教えてもらったこと (1) 鉋を研ぐ

  • takashinakatuka
  • 2016年2月29日
  • 読了時間: 1分

 木工教室『木金館 木工いろは塾』では、道具の使い方、手入れの仕方から始まって、基本的なことを一から教えてもらいました。

 小学校のころ、見よう見まねで家にあった鉋の刃を自分で研いだことがありました。砥石は真ん中が凹んでいましたし、研ぎ方も分からなかったので、刃が丸くなり、全く木が削れなくなってしまいました。ちょうどその時、家で大工さんが家の修理をしていたので、恐る恐る大工さんに「鉋が切れなくなったんだけど…」と鉋を見せると、あっという間に、刃を修正してくれました。当然、見事に削れるようになりましたが、鉋の刃を研ぐのは難しい、というトラウマになってしまいました。

 木金館では、道具の手入れは重要な項目でしたので、早速きちんと教えていただきました。それ以降、鉋を使うたびに刃を研ぐ練習をし、それほど時間をかけずに研げるようになってきました。

 
 
 
記事一覧
アーカイブ

無断転載禁止します

工房に使っている山荘

工房に使っている山荘

本棚

本棚

ストゥール

ストゥール

積木

積木

軽めのストゥール

軽めのストゥール

bottom of page